ヤマセミ・カワセミ!野鳥

野鳥をメインに日々撮影した写真を、投稿しています。宜しくお願いします。    

海辺で鳥探しているとウミアイサを発見。 こっそり撮らせてもらいました。この時♂×2 ♀×3のグループでした。昨年から居る♀もこのグループに合流したのかは不明ですが、居つきの♀の姿が確認できなかったので、この中の1羽なのかなぁ・・。 カメラ機種名 ...

久しぶりにミサゴ撮影に行ってきました。 どんなときもこの子達は、こうやって自らの力で狩り獲物を捕って、捕りきれなかれば死を招く。 そんな厳しい環境下で生き抜いているとこういう顔つきになるのか?。 胸の奥が熱くなるワンシーンでした。 カメラ機種 ...

やっぱり冬の鳥で人気の高いのは、ベニマシコも人気のある種ですかね・・・。個人的にはルリビタキの方が好きなんですが、最近、出が悪く・・・・。 ベニマシコを撮りに再び行って参りました。 寒さもあってか、先行者に尋ねてみると・・・「今日は、出が悪いね」とのこと。 ...

ベニマシコの撮影エリアで、偶然にもハチジョウツグミに会いました。 ただ、いい所には出てくれませんでしたが、初撮りと言うことで・・・・(苦笑い 次回会えるか解りませんが、見に行ってみよう~♬ カメラ機種名:Canon EOS-1D X Mark II撮影モード:マニュアル露出Tv(シ ...

鳥探してると偶然ベニマシコの影が・・・。 それから待つこと1時間強、ようやく出て来てくれました♬。野鳥って意外と近くのエリアに居たり灯台下暗しの様だったりするので、こまめにチェックしてると意外な場所で撮れたりするんですよね♬ 昨年までは、有料駐車場が併設され ...

ときどき支流の川へ狩りに行くミサゴ・・・ 撮影位置からは、狩りの場面は葦の向こう(涙 ならば出てきたところを激写!と待つも狩り失敗だった模様、結局何も捕らずにどこかへ行ってしまった。 この日は、なんだか調子が違う様で・・・。ダイブ後右足で魚、左足に石⁇ そして ...

ミサゴ撮影に行ったはいいが、風が悪いのか今日はなかなか飛び込まない。ウロウロ飛んで来ては、引き返す・・・。もしやおいらのカメラ位置が・・・と思い少し動かすと、やはり正解だった。すぐさま飛び込み開始! だけど全然捕れない(涙 それでもこの子は、何回も飛び込む! ...

地元ではお目にかかれないオオハクチョウ! 実際に目の当たりにするとやっぱり迫力が違うし、綺麗ですね♬ 私自身あまり水辺の鳥には詳しくないのである意味新鮮で感激でした。よく観察していると彼らも何処か他の場所で食事をして、このエリアに飛んで来て羽休めをしたりま ...

いつもそうだけど、野鳥撮影の場合、ほとんど夜明け前にフィールドイン!って事で今回も令和2年最初の近県での撮影・・・。 朝霧の中、ハイイロチュウヒ♀が飛んできたが、遠くの地面に降りた。 幻想的なので1枚📷 その後、狩場で待機するも今回は、全然飛んでこない。地元の ...

山本山に戻ったオオワシのおばあちゃん・・・。その動きを確認し私も山本山へ。いつもの枯れ枝に留まり羽づくろいしながらまったりモード。こちらもゆっくり観察しながらCMさん同士情報交換しながら時が過ぎて行く。 午後3時30分一度湖面へ飛ぶもすぐに戻って来た。空振り ...

関西から伊勢へ・・・伊勢神宮に参拝をして、琵琶湖へ。 山本山のオオワシ(通称:おばあちゃん)を見に行ってきました。ここからは、車中泊。 琵琶湖の湖畔はとにかく寒い・・・。暖房無しで過ごせません。 元旦に朝日の出を見て、夫婦で1年の祈願を!!。 かんじんなオオワ ...

新年明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 昨年は、ときどき投稿程度ですみません、今年もう少し頻繁に投稿できるように頑張りますので、頭の片隅に置いて頂きときどき見てやってください。宜しくお願いします。 さて、年末・年始は関西方面への遠 ...

やっぱり今年最後の思い出は、ミサゴかなぁ。 今年は、別のエリアだけどミサゴの子育ても見れたし、充実感満載の1年でした。先日もエリアの状況確認に行ってみると5羽のミサゴが飛び交っており魚影の濃さと活性さも感じられた。 また、年明け少し落ち着いたらゆっくり撮影に ...

やっぱり秋の猛禽の渡り~。 今回は、ハチクマやハイタカと言った秋の猛禽の渡りを見に行ってきました。ハチクマはに、日本で繁殖し冬になると朝鮮半島を経由して南下・・・東南アジアまで何カ月もかけて目的地を目指すそうです。その距離1万キロ以上を飛ぶとも言われていま ...

他の鳥で上げるならやはり、この鳥ですね。『ヤマセミ』です。 この鳥は、本当に人間嫌いでありながら里山的な民家近くで共存している鳥です。ただ、この子を撮影しようとするならば、やはりブラインド(テント)や車内からの撮影が基本になります。車中からの撮影は駐車問題 ...

私の撮影しているポイントのハヤブサ夫婦は、個体が変わって無ければ、昨年は4羽の雛が孵化し育った。しかし、今年は春先の抱卵は失敗に終わり、その後2回目の抱卵となり1羽が孵化、巣立った。 正直、1回目の失敗は、私達CMから見てもショックを隠し切れない状況。 って言 ...

今年もいろんな鳥との出会いがあり、いろんな意味で楽しませてくれました。 特に、ハヤブサの交尾は私にとって鮮明に記憶に残る出来事のワンシーンでした。私達人間が日々生活している様に、鳥もそれぞれの世界で生きています。そんな彼らの私生活の『ほんの一部を撮影させて ...

久しぶりに、ミサゴ観察へ・・ 昨年孵化したミサゴも立派に育ち撮影フールドでは、6羽確認。この日も元気そく狩りを見せてくれた。 狩りの上手い子、下手な子、水が苦手なのかタッチアンドゴーの真似事をする子などさまざまで、どの鳥に照準を合わせていいのか迷う。 そんな ...

いつも遠征先で一日撮影の際は、早朝(日の出)からの張り込む事にしている。 野鳥は、夜行性を除き基本的に陽が昇ると同時に活動開始する習性から早朝は活発に動くこともあり私もそれに合わせる形で草原で一人撮影機材をせっとし彼らが動き出すのを、じっと待つのが当たり前 ...

連日大人気なにシオジロビタキ!! 仕事場が近いと言う事もありチョコチョコ拝見に行ってるんですが、日によって出方はまちまちですが、可愛い姿を見せてくれてます。 今年の冬は、楽しみがたくさんあって幸せ~。 カメラ機種名:Canon EOS-1D X Mark II撮影モー ...

↑このページのトップヘ